新しい年、新しい希望
新しい年になった。私は初めて正月三が日を家から出ることなく過ごした。食料品補充があって今日はスーパーには行く。家族とのんびりと正月三が日を過ごした。お決まりの箱根駅伝、大学ラグビー準決勝のテレビ観戦、バラエティ番組に笑ったりと楽しかった。とにかく今年の年末年始は国のお達しにも従って極力家から出ないを通した。
まだまだ収束の目途が立っていない新型コロナウィルスの世界的な蔓延、それが発展しての変異種まで広がってきている。しかし、新しい年が明けた。新しい希望を持ってそれぞれが出来ることを頑張ろう。辛抱はする時にはしなくてはいけない。老い先長くないシニアはここで終わらせてはいけないと案外慎重に努力しているが若い方々は辛抱の限界が短いように思える。脅してはいけないけど、もっと現在の状況が危機に瀕していることをガンガン言った方がよいと思う。医療関係の先生方はうんと早くから訴えておられる。収束後に「あの時はうるさく言ってすみません、おかげでここまできましたよ」としっかり言えばよいのだから。
スイセンを湯呑を花器にして立てた。日本スイセンは日本古来の清く明るく美しい姿を持っている。すっとして気持ちがいい。年内には葉を花よりも高くして、年明けたら花の方を高く生けると何十年も前に教わったが自然の姿見ていて「そうかなあ」と思うこともあった。まして近年の天候異変は昔からの事柄に沿ってはいかない。そんなことを思いながらも花を高くした。すると何やらこれからがもっと明るいように感じられた。新しい希望を持ってコロナ禍まだまだの今年を笑顔で過ごしていきたい。
| 固定リンク
「風のお喋り」カテゴリの記事
- お薬手帳(2021.02.26)
- のんびり、のんびり(2021.02.21)
- ベリーショートのウメたち(2021.02.14)
- 小さな白いツバキ(2021.02.07)
- GOOD LUCK(2021.01.28)
コメント
ご挨拶が遅くなりました。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
先日の連休にお邪魔しようかと思っていましたら、
すご~く寒くて~~~
そして、
今度の土曜日に・・・なんて思っていたら、
コロナ感染が急増!
熊本も独自の緊急事態宣言が出されましたね~
ということで、ちょっと大人しくしておこうかと思ってます。
まだまだ不穏な生活ですが、お互い元気に明るく過ごしたいですね♪
もう少し落ち着いたら、お喋りに伺います☕
投稿: moko | 2021.01.14 14:50
mokoさん、今年もどうぞよろしくお願いします。
またおしゃべりする日を楽しみにしています。
早くコロナ収束に向かえばよいのですが。
お互い、用心して元気にやってゆきましょう。
どうもありがとうございました。
投稿: windy | 2021.01.21 09:11